英語で海外旅行の話

外国の人と
話をする場合に共通の話題として
海外旅行へ行った話に
なることは多いですね。
話をしている方の
出身国へ行った話はもちろん、
日本と外国との違いに
とまどった話はだれとでも
共有できます。
I went to the UK last year.
昨年イギリスへいきました。
イギリスはEnglandでもいいのですが、
正確にはイングランドは地方名なので
UKを使うことが多いです。
Have you ever been to US?
アメリカに行ったことがありますか?
アメリカはAmericaでも大丈夫。
経験を表す過去完了形、
学校で習いましたね。
違いをおさらい。
I went to Roma several years ago.
数年前ローマにいきました。
I have been to Hawaii long time ago.
かなり前にハワイに行ったことがあります。
会話では厳密にどうということは
ないので、
どちらでも使えます。
先月行ったフィンランドでは、
入国審査
Immigration
がEU居住者用とEU域外からの人に
別れていますが
EU居住者用
For EU residents
はそれほど混んでいませんでしたが
EU域外からの人用
For non EU passport
長い行列がありました。
There was long queues
アメリカ英語では
Queue(キュー)よりLine(ライン)を
使うようです。
また、
ドイツで一番驚いたことは
信号機!
Traffic signal
Traffic light
青になっている時間が短い!
It is very short time for green of traffic signal.
青の点滅がない!
There is no flashing on traffic light.
先月の旅で
一番美味しかった飲み物は
ドイツの
フェザーバイザー
若ワイン(もろみワイン)
食べ物は
フィンランドの
Smoked salmon
スモークサーモン
でしたよ。
楽しかった旅を思い出して
他の人と
Share
してみてください。
いつも応援しています。
カテゴリ: 英会話コーチブログ