流行を英語で

札幌は
寒さとともに
近くの公園の木々は
彩りを増して
素敵な風景を見せてくれています。
 
 

流行を英語で

流行を英語で
 
 
 
流行
はやり
 
というと
何を思い浮かべますか?
 
 
MIKIが子供の頃、
流行歌は
いたるところで聞くので
覚えるつもりがなくても
いつのまにか
口ずさんでいるような
感じでしたが
 
今は
何の歌が流行っているのか
 
わかりにくい時代に
なりましたね。
 
とても人気のある
とか
流行っている
英語でいうと
popular
 
となります。
 
 
では、
冬になると
流行が
話題になる
 
「風邪」cold
「インフルエンザ」the flu
はどうでしょうか?
 
 
popular
ファッションとか
人気の食べ物屋さんとか
人が歓迎するものにしか
使えません。
 
ですから
 
この場合は
 
The flu is common in the winter time.
インフルエンザは冬に流行する
 
のように
common
を使います。
 
他にも
「病気が流行っている」
というのは
 
The flu is going around the whole school now.
インフルエンザが学校全体へ広がっている
 
ということもできます。
 
 
 
急に広がるという意味で
 
is spreading rapidly
 
という言い方もあります。
 
 
 
食べ物なども
流行りがありますね。
 
今年は
タピオカが
流行っていましたが
もうブームは去ったの
でしょうか。
 
タピオカ
tapioca
 
tapioca balls
pearls
boba
 
などとも言うようです。
 
先日ドイツでは
 
タピオカミルクティのことを
bubble tea
 
と書いてありました。
 
タピオカミルクティは他に
pearl milk tea
boba tea
とも表記するらしいので
 
旅行に行ったら
何と書いてあるか
見てみてくださいね。
 
 
Have you been to the new tapioca milk tea place?
新しいタピオカミルクティのお店行った?
 
若い子の間では
今年こんな会話が
交わされていたかもしれませんね。
 
 
それから
飲食店を指して
 
流行っている
有名
 
という言い方を
する場合もあります。
 
 
この場合は
いい意味での
流行っているなので
 
popular
 
が使えます。
 
The bread shop is very popular.
あのパン屋さんはとても人気がある。
 
The hamburger shop in the corner is famous.
角のハンバーガーショップはとても有名だ。
 
 
こんな風に言えますね。
 
 
では、
 
あそこは
サービスが悪くて有名なんだよ。
 
だとどうでしょうか。
 
日本語では
良くても
悪くても
 
「有名」という単語は
変わりませんが
 
英語では
悪いことで有名な場合は
 
famous
 
は使いません。
 
そのレストランはサービスが悪いことで有名です。
The restaurant is notorious for poor service.
 
notorious
ノトーリアス
 
を使います。
 
 
 
famous
フェイマス
 
の反意語として
 
infamous
インファマス
 
と覚えた方もいるかもしれませんが
 
 
infamous
 
は犯罪によって知られた
とか、
反道徳的な行いで
知られている
という意味で
 
かなりの悪党に対して
使うことばです。
 
 
他に使うことができる単語としては
 
well-known
よく知られている
 
があります。
 
こちらは
評価が良くても悪くても
使えます。
 
 
famous
 
 
well-known
 
の違いとしては
 
誰もが知っている
ような場合は
famous
 
ある程度
範囲が限定された人の間とか
特定の地域で
知られているという
場合は
well-known
 
ということが
多いようですが、
絶対ではありません。
 
 
いかがでしょうか。
 
身の回りで
流行っていることを
是非英語で話してくださいね。
 
いつも応援しています。

コメントは受け付けていません。

PAGE TOP