英語らしい発音を身につけるコツを
時々紹介しています。
英語の発音

英語の発音について
あまり気にしすぎるのも
良くないと
思いますが、
英語らしく発音できる
コツがわかれば
それだけ
上達に近づきますね。
日本語で
「あ」
の発音は
1種類ですが、
英語で
「あ」の範疇にはいるものは
いくつもあります。
まず、
英語のスペルで
「a」
まずは読んでみましょう。
Cat 猫
カタカナで書くと
キャット
になりますが、
「え」を発音するように口を横に広げて
そのまま「あ」と音を出します。
普通にカタカナを読むよりも
口の動きが大きいことに
気づいたでしょうか。
英語らしい発音をしようとすると
日本語より
口や舌や顔も動きが大きくなるのです。
ですから
これには
スポーツと同じように
動きを覚えるという
トレーニングが必要です。
次は
「u」
Bus
But
Cut
ローマ字の影響で
「u」を見ると
「う」と言いたくなりますが
基本的な発音は
喉の奥の方で
小さく「あっ」
というような音です。
これらの単語では
それほど動きはないので
「あ」の発音は
いいのですが、
3つの単語全部が
子音で終わっていますので
Bus
バス
But
バット
Cut
カット
とカタカナで表記してしまうと
「ス」「ト」で終わっていますが
日本語の
「ス」su
「ト」to
の音には
母音がついていますね。
この母音を発音せず
子音で終わることを
意識すると
英語らしくなります。
最後は
「o」
息子のことを
Son
サン
といいますね。
この son は
太陽の sun と
同じ発音です。
重さの単位で
1000kgを1トンといいますが
Ton(複数ならtons)
発音は
Son
と同じように
タン
になります。
英語の発音は
カタカナと同じかどうか
考えてみる
のも大切ですね。
いつも応援しています。
カテゴリ: 英会話コーチブログ