札幌はくもり。
ときどき小雨が降っています。
今晩は
大通り公園で開催中の
ミュンヘンクリスマス市へ
行ってクリスマス気分を
楽しんでこようと
思っています。
英語と自己肯定感

自己肯定感
がある、ない
というような
話を
カウンセリングや
心理学以外でも
よく耳にするように
なりました。
自己肯定感
self-esteem
自己肯定感を高める
improve your self-esteem
自己肯定感が低いと
英語を話す上でも
まだまだだめ
こんなんじゃだめ
○○さんと比べたら全然
下手すぎて恥ずかしい
などという感情が多くなります。
自己肯定感が高いと
英語を少し話せただけで
こんなにできるなんてすごーい
外国人と話せている自分最高
よくやってる
と考えることができたり
もしうまく話すことができなくても
母国語じゃないんだから
間違って当然
話すことができただけでOK
とポジティブに捉えることが
できます。
こんな風に言うと
そう言われても
こんな自分だからしょうがない
変わりようがない
という人がいます。
もちろん
他人を変えることはできません。
しかし、
自分は変えられます。
自分はこんな人間
というのは
今までの考え方の癖から
そういう枠を
はめているだけで
変えられないのは
素の自分を
認めていない
からかもしれません。
良いところも
悪いところも
全部ひっくるめて
素の自分を認めて
いたわりましょう。
そこから
スタートです。
好きなことをしたり
楽しいことをして
人生を楽しみましょう。
あなたは
今のままで
充分素敵な存在です。
それを認めてくださいね。
いつも応援しています。
カテゴリ: 英会話コーチブログ