札幌はくもり。
朝から晴れたり雨が降ったり
目まぐるしい天気です。
最近、
ビジネスリュックを
買ったのでパソコンを入れて
リュックで出掛けています。
両手が空くのはいいですね。
あまりカジュアルになりすぎず
かっちりしたデザインで
気に入っています。
いい買い物ができました。
英語で目指すもの

英語ができたらいいな
と思っていても
他にやることがたくさんあって
日々仕事や勉強に追われて
なかなか進まない
という方も多いです。
そんな時に
考えてほしいのは
英語ができたら
何をしよう?
ということです。
外国人の友だちと
他愛ないおしゃべりを楽しんだり
映画を日本語字幕なしで
理解できたり
最新の英語の情報に
触れたり
英語の歌をおもいっきり
シャウトできたり
いろいろなことが
想像できると思います。
でも
それは
「英語ができる」
と自分で言えたら
達成することは
そう難しいことではありません。
そして
本当に目指してほしいのは
そういうことでもありません。
「英語ができる」
と自分で言えるようになり
自分に自信を持って
自分を認めることができる。
それこそが
目指してほしいことです。
時々
メルマガで
言っていますが
ほとんどの人は
「英語ができる」
と言えるだけの
知識は持っています。
しかし、
聞く練習をしていない
話す練習をしていない
だから
聞き取れない
話すことができない
ことが多いだけです。
そして、
間違ってはいけない
正しい英語を使わないといけない
変な発音と思われる
この程度で英語ができると言うのかと思われる
などの
不安・恐怖
が英語を使うことに
ブレーキを踏ませています。
日本人は
周りからの評価、評判を
他の国の人に比べて
とても気にします。
周りと協調し
協力しあって生き延びてきた
日本人ならではの
優しさや思いやり
であると思いますが
周りの評価より
考えるべきことは
メリットの方です。
英語への苦手意識が
なくなったら
街で外国人に道案内
できるかもしれません。
仕事でも英語を使う
場面がでてくるかもしれません。
何かに挑戦して
成果を上げる
そのことは
あなたを
とても成長させてくれます。
1人でも多くの人が
「英語ができる」
と思ってくれますように。
いつも応援しています。
カテゴリ: 英会話コーチブログ