札幌はくもり。
昨夜は
オンラインの
コーチングセッションが
ありました。
私が相談する側でしたが
自分の悩みを
一緒になって考えてくれる
(実際には自分の中のものを
引き出してくれる訳ですが)
というのは
なんと贅沢なことだろう
と感じました。
私自身が
コーチとして
相談を受ける側のときに
相談者が昨日の私と
同じように
価値を感じてもらえるよう
にしたいと
思います。
英語で時間がない

もう時間がない、
急がなくちゃ
という場面ありますね。
英語ならどう言いますか?
あまり時間がないので
急いでもらえますか?
I don’t have much time now.
Could you harry?
There is not much time.
I don’t have much time.
というようにも言えます。
何かを頼まれて
今時間がない
というのだと
こんな感じ。
Can you help me with this?
これちょっと手伝ってもらえる?
I can’t. I don’t have enough time, sorry.
だめなんだ、時間がなくて、ごめん。
どうですか?
時間がない
英語で言ってみてくださいね。
いつも応援しています。
カテゴリ: 英会話コーチブログ