英語で映画タイトル

札幌は薄曇り。
 
今日は風が強いので
紅葉した葉がどんどん落ちていました。
 
公園の落ち葉、
見ている分にはきれいですが、
 
今日も落ち葉を集めてくれている
係の方を見かけました。
いつもきれいな公園を
保っていただいて
ありがとうございます。
 
 
 
 

英語で映画タイトル

 
英語で映画タイトル
 
 
今日は
映画を見てきました。
 
ロビンフッドの話です。
 
タイトルは
Hood the beginning
フッド・ザ・ビギニング
 
ロビンフッド誕生の話なのですが、
 
フッドは
 
Hood
 
のことで
 
パーカーなどについている
かぶる部分「フード」の
ことなのです。
 
 
日本では
「フード」で
すっかり定着していますね。
 
 
映画の日本語タイトルは
英語タイトルと比較すると
なかなかおもしろいのですよ。
 
 
それで
いくつかの英語タイトルを
思い出してみました。
 
 
 
ショーシャンクの空に
The Shawshank Redemption
(redemptionは償い、満期償還、回収)
 
ローマの休日
Roman Holiday
(Holiday in Roma だと思っていました)
 
風と共に去りぬ
Gone with the wind
 
 
 
古すぎますね(笑)
 
 
ディズニー映画なら
 
 
美女と野獣
Beauty and the Beast
 
眠れる森の美女
Sleeping Beauty
 
白雪姫
Snow White and the Seven Dwarfs
 
 
 
 
日本映画の英語タイトルも
見てみましょう
 
 
猫の恩返し
The Cat Returns
 
おくりびと
The Departures
 
着信アリ
One Missed Call
 
風の谷のナウシカ
Nausicaa The Valley Of The Wind
 
となりのトトロ
My Neighbor Totoro
 
 
 
 
in~ 
という言い方は
簡単だけど
日本語にすると
長いなーと
思います。
 
 
メン・イン・ブラック
Men in Black
(意味:黒い服を着た男たち)
 
 
ウーマン・イン・レッド
という映画もありました。
 
The Woman in Red
(赤い服の女)
 
恋におちたシェイクスピア
Shakespeare in Love
 
 
 
 
 
たとえば
 
 
ロード・オブ・ザ・リング
 
の原題は
 
The Lord of the Rings
 
忠実に読むと
 
ザ・ロード・オブ・ザ・リングス
 
になるはずですが
 
最初の「the」と最後の「s」だけ
省かれています。
 
 
 
映画を見る機会があったら
原題、ちょっと気にしてみてくださいね。
 
 
いつも応援しています。
 

コメントは受け付けていません。

PAGE TOP