札幌は薄曇り。
昨日より少し暖かいので
ちょっと楽に歩くことができる
気がします。
寒いとどうしても縮こまって
歩くせいか、
肩がこります。
昨日東京では
天皇皇后両陛下の
パレードでしたが
晴れて良かったですね。
いろいろな行事が続いて
ご多忙ですから
お元気でいてくださいと
願うばかりです。
英語でゾロ目

今日は11月11日で
元号で言うと
令和1年なので、
1並びですね。
英語でも
同じ数字が並ぶことを
表す言葉はあります。
ゾロ目
repdigit
rep は repeat のrep
digit は 桁という意味なので
repeated digit
を縮めた単語ですね。
ゾロ目(サイコロ)
doublets
matching dice
1の数字が並ぶことを
snake eys
とも言います。
直訳すると蛇の目ですね
日本語の「じゃのめ」は
二重円の内側を
塗りつぶした図形のこと
をいうとのこと。
じゃのめがさ
蛇の目傘
なんかそうですね。
英語では
こちらの「じゃのめ」図形を
fisheye
魚の目
というそうです。
なんとなく英語の
ヘビの目
魚の目
のほうが
イメージに合っているような
気がします。
今日の話題
repdigit
覚えましたか?
とっさに出てない場合は
same numbers
と言っても
わかってもらえそうです。
ぜひ使ってみてくださいね。
いつも応援しています。
カテゴリ: 英会話コーチブログ