今日は休日。
朝から牧場へ行きましたが
帰宅した後、雨が降ってきました。
こんな日は落ち着いて
原稿を書いたり
セミナー資料をつくったり。
BGMのボサノバを聞きながら
まったりです。
ショッピングの英語
せっかく海外へ旅行へ行ったら
いろいろと英語を使ってみたいですよね。
英語に自信がなくても
物が目の前にあるので
やり取りは
それほど難しくありません。
お洋服なら
サイズの大きい、小さい、
雑貨なら
他の色があるかとか
自分の探しているものが明確なら
I am looking for ◯◯.
Do you have it/them?
と聞いてみたら良いと思います。
以前にも
書いていますが
何か英語で
尋ねて
相手に伝わっていないと
感じた場合、
日本人の英語で
伝わらない理由の
1番多いものは
声が小さい
ということです。
小さな声で
ボソボソと言っても
聞こえないので
聞き返されるという
ことになります。
大きな声で
はっきりと
話して
それでも
伝わらないようなら
違う単語で説明したり
絵を書いたり
他の方法を考えるのです。
私自身では
海外でのショッピングで
店員さんが
プロフェッショナルだなーと
感心したことがあります。
洋服を見ていたら
着てみますか?と
勧められて
渡された服の
サイズがぴったり
とか
ジュエリーショップで
欲しい指輪があって
見せてもらったら
どの指にはめますか?と
聞かれて
答えたら
このサイズですねと
出されたものがぴったり
とか
革手袋を買おうとして
見せてくださいと
言ったら
試着してくださいと
出されたものがぴったり
ということがあって
日本のにこやかで
丁寧な接客は
本当に素晴らしいけれど
海外ですごいなーと思うほどの
プロフェッショナルが
どれくらい日本にいるかと
考えると
サービス・おもてなしは
本当に奥が深いと
考えさせられます。
文化や習慣の違いに触れる
ことのできる
外国でのお買い物。
どんどん英語を使って
あなたの世界を広げてくださいね。
私は以前、仕事で
アメリカやイギリスの
スーパーやドラッグストアの
広告を毎週チェックしていました。
食べ物やおもちゃなど
日本に同じものがあっても
パッケージデザインや
見せ方などが
違うと
面白いです。
インターネットで
世界中の情報に
触れることができるのですから
ぜひ、
英語での情報も
チェックしてみてください。
直接日本から
購入できる
デパートやスーパーも
ありますので
これを買うとしたら
いくらだろう、
何日くらいかかるかな、
など
実際の購入を
想定して
ショッピングページを
見ると
ただ眺めているのとは
違った楽しさがあります。
是非いろいろな方法で
自分の英語をステップアップして
世界に羽ばたいてくださいね。
MIKIのサポートが必要な場合、
連絡いただければ
ご相談に応じます。
カテゴリ: 英会話コーチブログ