札幌はくもり。
気温は0℃くらいですが、
風が強くて寒いです。
昨日は
コーチングスクールから
認定コーチの更新案内が
届いていました。
1年間の
振り返りをする
いい機会になりました。
ありがとうございます。
英語でアレルギー

飲食店に関わっていると
いやでも
アレルギーについて
考える機会があります。
アレルギー
allergy
発音は
アレッジィ
蟹のアレルギーがある
I have an allergy to crab.
I’m allergic to crab.
どちらの言い方でもOKです。
例えば
レストランで
何かを抜いてもらいたい場合は
○○を抜いて作ってもらえますか?
Can you make it without ○○?
こんな風に使えます。
アレルギーは
食べ物に
かぎりませんが、
花粉症
の人は多いですね。
花粉症
hay fever
発音は
ヘイフィーバー
hay
は牧草の干し草のこと。
海外では
干し草のアレルギーが
多いから
こう言われて
いるということでしょう。
症状が重いとか軽い
というのは
重症
severe
軽症
mild
MIKIも
重症ではないですが
花粉症です。
花粉の季節が終わっても
鼻の調子が悪いので
耳鼻科に行ったら
アレルギーのある人は
寒暖差や
ハウスダストなど
いろいろなものに
反応しやすいからね、
と言われて
結局ずっと薬を飲んでいます。
I have allergies all year round!
いつも応援しています。
カテゴリ: 英会話コーチブログ