空を見上げよう

エグゼクティブコーチ
鈴木みきです。
 
 
今日は
 
大変な時ほど
 
笑顔や
やる気スイッチを入れる言葉
が重要。
 
 
そして上を向いて
 
空を見上げよう
 
というお話です。
 
空を見上げよう
 
 
 
日々様々な問題が起きる中で
 
どんなことを考えているでしょうか。
 
 
 
業績不振に加えて
 
社員の不祥事や
 
身内の問題など
 
 
立て続けに起きたりすると
 
 
 
ため息もつきますし
 
自然と弱気な言葉が
 
出てくると思います。
 
 
 
 
そんな時に
 
自分の脳は
 
口から出た言葉や
 
弱気な態度で
 
 
 
 
「今は落ち込む時」と判断して
 
 
やる気もなくなりますし
 
 
当然、効率も下がります。
 
 
 
しかし、
 
 
そういう時こそ
 
前向きな言葉で
 
自分を鼓舞し
 
 
笑顔と
 
上向きの姿勢で
 
やる気に火をつけるのです。
 
 
 
 
 
脳は
 
入力より
 
出力を優先すると言われています。
 
 
 
入力、
 
すなわち
脳のなかで考えた事より
 
 
 
出力、
 
すなわち
口から出た言葉や
 
態度のほうを
 
優先するのです。
 
 
 
どんなに
 
落ち込んでいても
 
 
 
笑顔を作る。
 
 
前向きな言葉を口に出す。
 
 
下を向くのではなく
 
上を見上げる
 
つまり空を見上げましょう。
 
 
 
そうすれば
 
やる気に満ちた自分を
 
作っていくことができます。
 
 
 
そんなことは
 
信じられないという方、
 
 
 
自分の脳を
 
過小評価しています。
 
 
 
たとえば
 
すっぱいレモンや
 
梅干しを想像すると
 
つばが出てきませんか?
 
 
 
 
脳は
 
勝手に
 
想像したものを
 
現実のものとして
 
「つばを出す」
 
という司令を
出しているのです。
 
 
 
 
私達自身の一部である
脳の働き方を
理解することは
 
 
壮大な
世界地図の一部を
拡大して見るような
ことではありますが、
 
 
脳の働きを
うまく利用して
 
 
生き方が
 
少しでも
 
理想の未来に
 
近づいたら
 
素晴らしくありませんか?
 
 
 
あなたが理想の未来へ
近づくことができるよう
 
全力で応援します。
 
 
ご相談はこちらまで
 
必ず返信いたします。
 
 
株式会社emina
代表取締役 鈴木深貴
 

コメントは受け付けていません。

PAGE TOP