こんにちは。
エグゼクティブコーチ
鈴木みきです。
新しいことを
取り入れるために
何かをやめませんか?
という話です。

忙しいエグゼクティブの
皆様は、
入ってくる情報も多く
判断することも多い毎日を
過ごしていらっしゃると思います。
そんな中、
全部に対応していると
新しい情報の入ってくる余地が
無くなってきます。
そうすると
経営者として
一番大切な「時流を捉える」
ことであったり
先を見越して早めに手を打つ
ことが難しくなります。
そのために
何かを手放す、やめる、
ことが必要です。
会社の業務で言えば
部下に任せることができる業務を
手放す、
プライベートであれば
毎日、毎週時間を取られていることを
やめてみる、
そういうことをしていくと、
新しいことが入ってくるようになります。
私自身で言えば
朝食は毎日同じメニューにする、
化粧品は決まったものを買う、
などでこの部分の考える時間を削り
判断がいらない状態にしています。
あまりに決まりきったものばかり
にするのも面白くないという
考え方はありますが、
1日で判断していることは
たくさんあるわけですから
少しくらい手放したところで
全然足りないくらいです。
ミニマリストと名乗る人が
いますが、
最小限のもので暮らす人は
選択や判断が少なくて済む
という意味では
広々した住居スペースを
楽しめるように、
精神的な余裕を求めているのかも
しれません。
今日からとか
明日から、
でなくてもかまいません。
今月中にとか、
今年中に、
何かをやめる
ということを決めてみませんか?
何かを手放すと
何かが舞い込む。
そんな経験をしてみてほしいと
思います。
メールでのご相談を
お待ちしております。
あなたが理想の未来へ
近づくことができるよう
全力で応援します。
ご相談はこちらまで
必ず返信いたします。
株式会社emina
代表取締役 鈴木深貴
カテゴリ: エグゼクティブコーチ