どうしたら英語ができるようになるか、
英語を短期間で話せるようにするには
どういうことをしていくか
いろいろな角度から
話をしています。
日本について英語で説明する
MIKI自身は日本の文化が大好きです。
昨年から
できるだけ和服を着る機会を
増やしています。
今日も和服で外出してきました。
寸胴ぽっちゃり体型の私にはぴったりです。
子供の頃に習っていた書道や
日本舞踊、茶道も機会があれば
またやりたいと思います。
でもMIKIもずっとそんな風に
思っていたわけではありません。
もちろん素晴らしいとは
思っていましたが
外国に住んだり
様々な国の人と話をする中で
外国人から見る日本や
日本の文化というものに触れて
今まで以上に
素晴らしい、大好きという
気持ちになったと感じます。
田舎に住んでいる人は
自分がその中にいる時には
気づかない良さを
都会で暮らして初めて
わかることもありますね。
そんな感じでしょうか。
あなたが出会う外国人にとって、
あなたの話すことは
日本人の一般的な考えや知識
と思うのが普通です。
よほど多くの友人知人が
日本にいるとか、
日本を詳しく研究していると
いうような人は別として
外国人観光客や
来日したばかりの外国人、
海外で知り合った外国人であれば
あなたの立場は
いわば
日本のPR大使のようなものです。
気になっている日本の文化や
習慣やアニメや芸能人について
聞かれることがあるかもしれません。
そんな時に英語で説明できたら
どうでしょうか。
英語力が不十分と思うのなら
画像や動画を
見せてもいいでしょう。
そうであっても
何を話すかというのが
自分の中に必要です。
ただ単に英語がスラスラと
出てくる、
いわゆる流暢な英語が
本当に必要ですか?
英語ができる
英語が話せる
ということは
別に流暢に話せるということ
ではなく
自分の話したいことが
まず自分の中にあって
その話したいことを
シンプルに
伝えることができる
そういう状態だと
MIKIは思っています。
体験セッション、
グループセッションなどでは
自己紹介を考えてみましょう
と伝えていますが、
是非、その次に
日本のことをどうやって
外国人に伝えるかを
考えてほしいと思います。
自分のこと、
自分の国のこと、
そういう身の回りのことから
話す内容を考えて
シンプルな英語にする
それを繰り返すことで
確実に英語力は上がります。
ぜひ英語ができるようになって
理想の未来に近づいてください。
応援しています。
カテゴリ: 英会話コーチブログ